2018年度 芸術コース Topics |
|
|
●2019.2.5 |
【芸術コース音楽系 校外作品展】《芸術コース美術系》
平成31年1月25日(金)~1月30日(水) 芸術コース美術系1年生~3年生による校外作品展が開催されました。
ご来場、ありがとうございました。
|
|
●2019.2.5 |
【平成30年度いじめ防止ポスターコンクール】《芸術コース美術系》
芸術コース美術系2年生 児玉広海さんが「平成30年度いじめ防止ポスターコンクール」で最優秀賞、 芸術コース美術系1年生の小泉渓一郎くんが優秀賞を受賞しました。
|
 |
 |
|
 |
|
表彰式:群馬県庁/昭和庁舎 |
美術系2年生 児玉広海さん |
|
|
●2018.12.20 |
【芸術コース音楽系 校外演奏会】《芸術コース音楽系》
平成30年12月19日(水) 芸術コース音楽系2年生による校外演奏会が開催されました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
●2018.12.16
【第18回佐藤太清賞公募美術展】《芸術コース美術系》
芸術コース美術系2年生 朝倉亮くんが佐藤太清賞公募美術展に入賞しました。
佐藤太清賞公募美術展は、高校生と大学生が出品できる全国コンクールで、絵
画(油絵)と日本画に分かれて審査され、福知山市・横浜市、東京・板橋区、名古
屋市、京都市で巡回展示されます。 |
|
|
|
●2018.12.14
【芸術コース音楽系・美術系 校外演奏会・作品展】
《芸術コース音楽系・美術系》
芸術コース音楽系・美術系の生徒による、演奏会と作品展を開催致します。
皆様のご来場をお待ち致しております。 |

画像をクリックで拡大 |
音楽系 校外演奏会 《2年生》
平成30年 12月19日(水) 開場17:00 開演17:30 高崎シティギャラリー コアホール 《入場無料》
音楽系 校外演奏会 《3年生》
平成31年 1月30日(金) 開場17:00 開演17:30 高崎シティギャラリー コアホール 《入場無料》
美術系 校外作品展 《1年~3年》
平成30年 1月25日(金)-1月30日(水) 9:00-18:00
※最終日は15:00まで 高崎シティギャラリー 第2展示室 《入場無料》 |
|
|
●2018.11.26
【群馬県美術展覧会】 《芸術コース美術系》
芸術コース美術系3年 田口康二くんが「群馬県美術展覧会」彫刻部門で、
出品者からの投票で選出される「S賞」を受賞しました。
また同じく彫刻部門で、芸術コース美術系2年 小林那月さんが「奨励賞」
を受賞しました。 |
 |
|
|
●2018.10.29
【群馬県高等学校総合文化祭 美術工芸部門展】 《芸術コース美術系》
本校からは、LABI1の作品展に展示した1・2年生の作品37点の中から校内選抜を行い、平面16点・立体2点を美術工芸部門展に
展示しました。
最優秀賞を受賞した朝倉亮くん(絵画)、落合杏さん(絵画)、天田琳己さん(デザイン)、指出莉緒さん(彫刻)、小林那月さん
(彫刻)の5人が、来年度の全国大会(佐賀総文)の群馬県代表に推挙されました。
|
平成31年度 全国高等学校総合文化祭 「佐賀総文」 群馬県代表 5名 |
【最優秀賞】 |
【最優秀賞】 |
【最優秀賞】
|
【最優秀賞】 |
【最優秀賞】
|
 |
 |
 |
 |
 |
「晩夏の残像」
朝倉 亮(2年) |
「ポンペイの風」
落合 杏(2年) |
「女子高生曼荼羅」
天田 琳己(2年) |
「カタリナ」
指出 莉緒(2年) |
「小娘さん」
小林 那月(2年) |
|
|
【優秀賞】 |
【優秀賞】 |
【優良賞】 |
【優良賞】 |
【優良賞】 |
【優良賞】 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
「枯寂」
三木 友里恵(2年) |
「静物」
堀内 路加(1年) |
「共鳴」
大橋 夏詠(2年) |
「静物」
長島 侑以(1年) |
「静物」
梅堀 葵衣(1年) |
「意志」
桒原 多瑛(1年) |
|
|
|
|
●2018.10.25
「第42回群馬県高等学校総合文化祭
総合開会式ポスター原画コンクール」 《芸術コース美術系》
芸術コース美術系2年天田 琳己さんが制作したポスター原画が、コンクールで優秀賞を受賞しました。 |
|
|
|
●2018.9.28
「LABI1演奏会・作品展」 《芸術コース音楽系・美術系》
9月22日(土)13:00 LABI1高崎店4階LABI Gateにおいて、音楽系の生徒が演奏会を開催しました。
9月23日(日)~24日(祝) 同会場において、美術系の1~2年生徒による作品展を開催しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
|
|
●2018.8.17
「第42回全国高等学校総合文化祭(信州総文)美術・工芸部門」 《芸術コース美術系》
芸術コース美術系3年の國本珠綸さん、並木咲さん、堀部桃寧さん、武藤萌さんの4人が、8月3日より開催された文化
部の全国大会「信州総文」に、群馬県の美術工芸部門の代表として参加して来ました。
全国の各都道府県を代表して集まった作品が上田市美術館(サントミューゼ)に展示されました。
|
|
●2018.7.12
「第14回世界絵画大賞展」で学生賞を受賞 《芸術コース美術系》
「第14回世界絵画大賞展」において、朝倉亮くん(2年)が《学生賞》を受賞しました。
展覧会は東京都美術館(東京・上野)で、2018年8月14日(火)~21日(日) まで
開催されています。
外部リンク : 世界絵画大賞展
|
 |
|
朝倉亮 「残響」 F30号 油彩 |
|
|
●2018.7.25
「芸術コース進路講演会」
《芸術コース音楽系・美術系》
7月19日(木)進路講演会を開催しました。
美術系は今年度、卒業生が大学の授業の関係で参加できなかったため、急遽、東京のすいどーばた美術学院から講師を迎え、進路講演会を実施していただきました。 |
|
|
 |
|
|
●2018.7.22
「第2回校内デッサンコンクール」
《芸術コース美術系》
3年生を対象に校内デッサンコンクールを実施し
ました。 今回は本校卒業生で、東京芸術大学・工
芸科に在籍している鈴木阿弥さんをデモンストレー
ターとして招き、実施しました。 |
|
 |
 |
 |
|
|
●2018.7.15
「芸術コース音楽系・美術系 校外鑑賞会」
《芸術コース音楽系・美術系》
7月10日(水)「校外鑑賞会」を実施しました。
午前に国立西洋美術館(東京・上野)で「ミケランジェロ展」を鑑賞、午後は新国立劇場(東京・初台)でオペラ「トスカ」を鑑賞しました。 |
|
 |
 |
|
|
●2018.7.1
「第1回校内デッサンコンクール」
《芸術コース美術系》
3年生と2年生の美術系の生徒で校内デッサンコンクールを実施しました。 本校卒業生で、東京芸術大学・日本画科に在籍している剱持優さんをデモンストレーターとして招き、講評は本校卒業生の多摩美術大学
・彫刻科に在籍している佐藤崇久くんが担当しました。 |
|
 |
 |
 |
|
|