Ⅱ 学校経営
■校長挨拶
■学校経営方針
 1 学校経営方針
 2 本年度の重点目標

校長挨拶

 高崎市立高崎経済大学附属高等学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校は、大正13(1924)年に高崎実践女学校として創立された、92年という長い歴史のある学校です。
 平成6(1994)年に、高崎市立女子高等学校から男女共学の高崎経済大学附属高等学校になり、平成23(2011)年からは高崎経済大学の法人化にともない、新たな枠組みでスタートを切り、 生徒・職員共に「ワンランク上」を目指して日々研鑽を続けております。

 本校は高崎市で唯一の市立の高等学校であり、地域の皆様にも、”たかけいふ” ”けいふ”の愛称で親しまれております。 本校では、「社会のために、また、自立的に生きるために必要な力」を身に付け、それをもって地域社会に貢献し、更にグローバル社会で活躍できる人材を輩出することを目指し、 進路希望達成のための学力の向上はもちろん、社会的・職業的な自立に向けて基盤となる能力や態度の育成を図っております。

 高崎市をはじめ、保護者・同窓生・地域の方々にもご協力いただきながら、さらに本校の教育活動を充実させてまいりたいと考えておりますので、これからもよろしくお願いいたします。


平成28年4月   校 長  森 泉 孝 行
学校経営プラン


▲クリックすると大きな画像を見ることができます

このページのTOPへ

学校経営方針

1 学校経営方針

(1)教育活動を通して、生徒の豊かな人間性と社会性を育み、社会の一員としての自覚と社会への参画意識を高め、各自の能力と個性を発揮できる人材を育成する。

(2)学習指導要領の趣旨を踏まえて、生徒の学力の向上を図るとともに、多様な体験活動を通して、将来の目標を明確にさせることで、学習意欲の向上と進路目標の実現に結びつける。

(3)安全で、安心できる学校生活の確保に万全を期するとともに、教職員の危機管理意識の向上と組織的な対応体制の整備を推進する。

(4)学校内外の研修や授業参観等を活用して教員の指導力の向上を図るとともに、学年、分掌等が効果的に連携する教職員の組織的な指導体制を充実させる。

(5)学校評価システムや学校評議員会を活用し、教育活動の改善、向上に努めることで、保護者や地域の期待に応え、信頼される学校づくりを推進する。



2 本年度の重点目標

 (1)学力向上と進路実現
 教科指導において、知識・技能の定着と、それらを活用し、協働して課題を解決するために必要な思考力や表現力を伸長させるとともに、本校の特色である、多様な体験活動を通して、 生徒一人ひとりの将来の目標を明確にさせることで、学習意欲を喚起し、学力向上と進路目標の実現を図る。

 (2)自主性と社会性の育成
 教育活動を通して、生徒に自ら目標を設定させ、計画的、継続的に努力を重ねて、その目標を達成したという成功体験を持たせることにより、生徒の自主性と自律的な生活態度を育成する。 また、多様な他者との協働する体験により、社会の一員としての自覚と社会性を育成する。

 (3)高大連携とSGH事業の充実
 高崎経済大学および他大学との連携事業を推進するとともに、それを基盤として企業からの協力を得て実施しているSGH事業については、その目標達成に向けて改善を図りつつ、全校的な取組として充実させる。

 (4)英語力の向上と異文化体験の推進
 異文化体験の機会を積極的に設けるとともに、自らの文化的背景についての知識と理解を深めることを推奨する。 また、英語学習の成果を確認する一つの方策として生徒全員が実用英語検定を受検し、より上級の資格取得を目標にして英語力の向上を図る。

 (5)安全で安心な学校生活の確保
 交通安全や施設設備の安全を含め、生徒の学校生活の安全を確保するために、計画的な取組を実施する。また、生徒の人権意識を高めるとともに、学校生活アンケート、 個人面談などを通して積極的に生徒の実態把握に努め、いじめ問題等の未然防止を図る。



このページのTOPへ