☆開会式 |
 |
 |
 |
本校初のSGH発表会 |
市教育長ご挨拶 |
高経大学長ご挨拶 |
 |
 |
 |
県学校指導課長ご挨拶 |
ご来賓の方々です |
司会は放送部 |
☆SGH事業概要(2年文系オナー) |
 |
 |
 |
本校の3年間のSGH事業の概要説明です。未来の自分に還元されるプログラムです。 |
☆熱血!高校生販売甲子園(1年文系オナー) |
 |
 |
 |
販売甲子園に出たチームが、商品のアイデアや接客法などを報告しました。 |
☆イングリッシュセミナー(1年文系オナー) |
 |
 |
 |
県女で行われたイングリッシュセミナーにより英語が上達した過程を劇で報告しました |
☆作文指導(1年文・理オナー) |
 |
 |
 |
高経大名和先生や大学生から、作文のコツを添削指導され、上達した様子を報告しました |
☆1年グローバルリレー講話(2年文系オナー) |
 |
 |
 |
1年は4社の社長の講話を聴講しました。人生に必要な意識を伝授されました |
☆2年グローバルリレー講話(1年文系オナー) |
 |
 |
 |
NPO法人代表2人の方の聴講を通し、海外で仕事をする上での心構えを報告しました |
☆2年コラボゼミ(2年文系オナー) |
 |
 |
 |
ストックリーグでどう株を振り分けたか、その考えの過程を報告しました |
☆1年SPP(1年理系オナー) |
 |
 |
 |
今年1年間のオナープログラムの報告と、SPPで行った天体観測の報告でした |
☆2年SPP(2年理系オナー) |
 |
 |
 |
水生生物による環境の適応、および鮎の生殖の実習の報告をしました |
☆3年コラボゼミ1(3年文系オナー) |
 |
 |
 |
海外に進出する日本企業のCSR・人材育成などをリポートしました |
☆3年コラボゼミ2(3年文系オナー) |
 |
 |
 |
カヤバ工業の世界戦略について、英語でのプレゼンで報告しました |
☆3年海外研修(3年文系オナー) |
 |
 |
 |
中国・香港へ進出した企業や中国・香港の文化に触れた報告です |
☆3年SGH事業感想(3年文系オナー) |
 |
3年間のオナープログラムやSGH事業に取り組んでの思いを伝えました |
☆閉会式 |
 |
 |
 |
高経大矢野先生・県指導主事からの指導講評です |
司会の放送部 |
 |
 |
|
本校高大連携箕輪先生・校長より謝辞を申し上げました |
|
|
|
|